不利にならないようにする

同じ様に、ネットワークエンジニアとして仕事をしていても、「この人は、いつも仕事が楽しそう」と思う人もいれば、「いつも、スムーズに仕事をこなしている」と感じる方もいると思います。逆に、自分のことを考えると「いつも、トラブルが起きてしまう」と感じている方もいれば、「思い通りに、仕事が進まない」と感じている方もいるでしょう。

まず、ネットワークエンジニアとして仕事をするためには、チームで仕事を進めるため、チーム間でのコミュニケーションがとても大切となります。「スムーズに仕事が出来ない」と感じている方は、チームの仲間とのコミュニケーションはしっかりと取れていますか。「誰にも頼らず、仕事をこなしたい」「人に迷惑をかけたくない」と思い、仕事を進めている方も多いと思いますが、困った時にはチームの仲間に相談したり、アドバイスをもらうことも必要。一人で抱え込むことが、逆に問題を大きくしてしまうこともありますからね。「頼りたくない」と思っている方も、チームで仕事をしているわけですから、時には頼ることも覚える必要があるでしょう。また、仕事を離れた場での食事会などにも積極的に参加していくことも大切。こういった場では、よりチーム感が強くなりますからね。こういった場であれば、抱えている問題などを気軽に話すことが出来るかもしれません。チームで仕事をするということは、チームの仲間を信頼しながら仕事をすることも求められます。問題が多いという方は、コミュニケーションがしっかりと取れていないことが不利となり、仕事へ影響している可能性がありますよ。
このように、ネットワークエンジニアの方で仕事をする上で不利になってしまうのは、しっかりとコミュニケーションが取れないこと。「うまくいっていない」と感じている方は、積極的にチームの仲間に話しかけ、コミュニケーションを取る様に心がけましょう。